時の流れの羅針盤 日本時事評論
過去の新聞・記事
過去に発行した日本時事評論のバックナンバー(PDF)と、編集便りをご覧いただけます。
日本時事評論第1958号 編集便りNo.369 2020/12/18
 内閣官房のウェブサイトに、年末年始に新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、知ってほしい情報として「感染リスクが高まる5つの場面」が紹介されています(本紙一面参照)。その一つに、「飲酒を伴う懇親会など」があります。人はお酒を飲むことで気分が高揚し、感染予防意識も薄れがちになります。飲酒は少量でも健康に悪影響だと以前に弊紙でも紹介しましたが、コロナ禍においての飲酒はまさに「百害あって一利なし」です。これ以上、新型コロナの感染を拡大させないためにも、そして内臓疾患から自らの健康を守るためにも、飲酒は控えることが賢明です。それでは紙面案内です。(田村)

1・2面 天録時評「新型コロナ
          医療崩壊回避にインフル並みの措置へ
          過剰な『怖い感染症』扱いを見直せ」

 多くの人にとっては軽い風邪程度で済む新型コロナウイルス感染症ですが、陽性者数の増加に伴って重症者が増加し、医療関係者は厳しい年末や新年を迎えようとしています。医療崩壊を招かないためには「指定感染症」としている政令を廃止すべきです。軽症者はもとより、無症状者も感染症指定病院への入院が原則とされているために、これらの病院の負担が過重となっています。季節性インフルエンザと同様に、一般病院でも措置できるようにすべきです。国民も新型コロナウイルスを過剰に怖がらず、感染防止のための適切な行動を実践しながら、日常生活を取り戻すことが望まれます。

3面 天録時評 「学校の責任と親の責任の明確化を
         増える精神疾患による教員の病気休職」

 いじめ問題や保護者への対応などによるストレスが要因で精神的に病み、休職する学校教員が増えています。そのため、優秀な若者が教員を目指そうとしなくなり、教員の質の低下も懸念されています。教員の負担増の原因の一つに校外で問題を起こした生徒指導があります。放課後や休日の子供の問題行動に対する学校と親の責任の所在を明確にし、教員の業務負担を軽減することが急務です。親や地域住民が何でも学校任せにすることを改めるべきです。

4・5面 天録時評「三隅発電所
          効率向上でクリーン化を目指す石炭火力
          超々臨界圧発電で温暖化ガスを抑制」

 中国電力(株)の三隅発電所では、発電効率が高く、二酸化炭素などの温暖化ガスの排出量を抑制できる超々臨界圧発電方式の石炭火力二号機の建設が進められています。安定供給、経済性、安全性にも優れた石炭火力は資源の乏しいわが国だけでなく、開発途上国にとっても重要なエネルギー源です。令和4年の営業運転を目指している二号機の建設現場を訪ねたので紹介します。

6面 天録時評 「ヤミ専従追放に事務所無償提供の中止を
         労組への便宜供与を止め、癒着を断ち切れ」

 勤務時間中に組合活動をしながら、給与や退職金を貰うというヤミ専従は、労組にとって大変おいしい利権です。総務省がヤミ専従の廃止を指導していますが、平成30年に神戸市で市役所ぐるみのヤミ専従が発覚したように、依然として全国各地で行われているようです。市民の目に見えにくいヤミ専従を止めさせるには、まず庁舎内に組合事務所を無償提供する便宜供与から止めさせるべきです。

2面 巷  露  「ビタミンDが有効」
3面 投  稿  「新型コロナを正しく恐れよう」
7面 天録時評  「新陳代謝の促進に廃業支援を
          中小企業の生産性向上が至上命令」
   天録時評  「巧妙、悪質化する詐欺サイト
          激増する違法なネット広告に警戒を」
8面 日本の肖像㉓ 西郷隆盛(上)
         「明治維新の激動期を貫いた『薩摩っぽ』、
          大西郷の意地とけじめの精神」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1957号 編集便りNo.368 2020/12/04
 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、自殺者が増えています。コロナによる10月の死者数は、195人ですが、自殺者は前年同月比で614人増の2153人です。自殺の要因として、経済活動の自粛による失業、先行きの不安からくる精神的苦痛などが挙げられています。新型コロナ対策で守られる命があることは確かです。しかし、経済を抑制し、不安や恐怖を拡大すれば、本来、失われる必要がなかった命を死に追いやる側面もあります。経済活動と感染防止の両立を目指して、感染者数の数字ばかりに振り回されず、適切な行動を取ることが求められます。それでは紙面案内です。(田村)

1・2面 天録時評「自衛官確保に不可欠な国防意識の向上 
          海上交通路を守る海自の定員不足が最も深刻 
          待遇改善と、自衛隊への敬意と感謝を示せ」

 わが国の生命線である海上交通路(シーレーン)の安全や平和を守るために、海外での合同訓練をはじめ海上自衛隊の任務が増大しています。しかし、護衛艦の乗員の充足率は7割程度で自衛官からは隊員不足に対する悲鳴が上がっています。中国の軍事行動は日ごとに活発化している中で、わが国の安全保障は正念場を迎えており、自衛官の隊員不足解消は急務です。そのためには、国会議員はもとより国民が国防への意識を高め、自衛隊への敬意と感謝の念を表明することが不可欠です。

3面 天録時評 「『産後うつ』による自殺を防止せよ
         男性が理解し合い支える教育が不可欠」

 若者の自殺者の増加が指摘されていますが、中でも出産後の女性の「産後うつ」が原因での自殺が増えています。「産後うつ」を防止するには、周囲の支えが必要で、特に夫である男性が母となった妻を支援することが最も大切です。そのためには、学校での保健教育で妊娠から出産までの女性の体や心の変化について教えることが不可欠です。ホルモンバランスの変化などの生理面での男女の違いを教育し、若い夫婦が相互理解、相互支援できる教育が求められます。

4・5面 天録時評「韓国内から慰安婦像の撤去を求める声明
         『強制連行も性奴隷も歴史の歪曲』と断言
          日本政府もドイツに対して強く撤去要請を」

 ドイツの首都ベルリン市のミッテ区の公共の場所に建てられた慰安婦像の扱いが、日独間の政治問題化しています。ドイツ外務省を通じた日本政府の撤退要請に一旦は応じたミッテ区長ですが、韓国人団体「コリア協議会」などの抗議で保留されています。これに対し、韓国の慰安婦法廃止運動をしている「大韓民国国史教科書研究所」が、ミッテ区長に即時撤去を求める声明を発表しました。慰安婦問題での歴史の歪曲を許さないために日本人こそがしっかり認識すべきものなので、声明内容を紹介します。

6面 天録時評 「違法薬物取り締まり おとり捜査の容認を
         安全などの誤情報で若者に広がる違法薬物」

 ツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が、大麻をはじめとする違法薬物の売買の温床となっています。スマホを所持していれば簡単に誰でも購入できます。「安全」「合法」などの誤った情報もあり、未成年者が安易に薬物に手を出しています。違法薬物の売買は巧妙化し、警察もなかなか犯人を特定できないでいます。政府は、若者の健全育成のために、インターネット上の薬物販売を取り締まるための人員や予算を確保するとともに、「おとり捜査」を認め、違法薬物の売買を摘発する体制を拡充すべきです。

2面 巷  露  「願いを踏みにじる裁判官」
7面 投  稿  「日米同盟を考える④
          自由と民主の危機を乗り越えて
          同盟関係を構築せよ」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像㉒ 吉田松陰(補)
         「早熟の天才が叫んだ『草莽崛起』
          日本を近代世界に解き放つ号砲へ」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1956号 編集便りNo.367 2020/11/20
 わが国は、拉致問題というすぐに解決しなければならない北朝鮮による人権侵害問題を抱えています。国連が役に立たない中、この難問を解決するためには、米国の理解と協力が不可欠です。トランプ大統領は、国連総会で拉致問題について北朝鮮を非難し、米朝首脳会談でも直接言及しました。また、南シナ海でも米軍艦船を航行させ、中国を牽制しています。今回の米大統領選で勝利したと伝えられる民主党のバイデン前副大統領は、北朝鮮への関心は低く、対中強硬路線から転じて融和姿勢に向かうのは明らかです。日本の安全保障にとって正念場となりそうです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「太陽光発電所が自然破壊や災害の原因に 
         環境保護と安全工事を義務付ける規制法を」

 太陽光発電所が増えるに従って、台風や集中豪雨による土砂崩れなどの被害が多発しています。政府もメガソーラー(大規模太陽光発電所)への規制を強めていますが、全国各地で住民の建設反対運動が増えています。環境に優しい自然エネルギーの利用のはずですが、現実には自然や住民の生活環境を破壊している例も少なくありません。政府は太陽光発電の設置規制法の制定を急ぐべきです。

2面 天録時評 「衛生意識や清潔好きは先人のお蔭
         感染拡大を抑制する国民性に世界が称賛」

 欧米各国と比べれば、わが国は新型コロナウイルス感染症の拡大が抑えられています。この要因として、各国から称賛されている国民の衛生的な生活習慣や礼儀作法が挙げられます。先人が築き上げた文化や国民性に感謝し、子孫にも伝える努力をし、よりよい社会づくりに努めなければなりません。

3面 天録時評 「悪用される国連 抜本的な改革が不可欠
         人権侵害国が人権理事会理事国になるデタラメ」

 中国やロシアなど、政府による人権侵害が横行している国が国連の人権理事会の理事国に選出されました。これでは、世界の人々の人権状況を改善するという人権理事会の目的に逆行します。国連改革は長年の課題ですが、まったく進んでいません。米国は人権理事会も脱退しましたが、わが国も脱退を視野に入れながら国連の抜本改革を強く求めていくべきです。

4面 天録時評 「大学数の大幅削減に取り組め
         教員や研究の質向上への支援強化を」

 わが国の18歳人口が減少する中、公立や私立の大学数は増え続けています。定員割れの私立大学も増え、公立化による救済措置などに貴重な税金が投入されています。明らかに大学の数が多すぎ、その結果、教育や研究の質が低下しています。高等教育の名に相応しくない大学は廃止すべきです。

5面 天録時評 「中国による土地購入を禁止せよ
        『相互主義』が外交・通商の国際ルール」

 北海道を中心に、外国資本による日本の土地購入が増えています。この問題点は、領土占領の足掛かりになったり、自衛隊や治安機関などの安全保障上の業務に支障をきたすおそれがある点です。相手国の自国に対する待遇と同様の待遇を相手国に対して付与する「相互主義」の国際ルールの下、わが国も中国資本によるわが国の土地購入を禁止すべきです。

2面 巷  露  「『自由』は訳語にあらず」
5面 天録時評  「原子力発電の審査を急げ
          司法は原子力規制委の判断尊重を」
6面 天録時評  「東京裁判史観からの脱却のために㊦
          満州事変も自衛権の行使と認定
          通常の戦争犯罪も無罪としたフランス人判事」
7面 投  稿  「日米同盟を考える③
          対ソ同盟からアジア太平洋の平和維持に」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像㉑ 吉田松陰(下)
         「維新大回転をなす奇兵隊など
          民間諸隊の出現を予言する
          『草莽崛起』の思想を叫ぶ」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1955号 編集便りNo.366 2020/11/06
 日本学術会議関連のニュースに対し、ネットのSNSなどで首相や閣僚などに「バカ」などと誹謗中傷したり罵詈雑言を浴びせるコメントを見かけます。こうしたコメントは、子供たちに「自分と考え方が異なる人は侮辱してもよい」という誤ったメッセージを送ることにならないでしょうか。特に大学教授などの肩書を持った人には、不見識な発言は止めてほしいものです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「中国の軍事研究に協力する日本学術会議 
         国民生活の向上に寄与しない国家機関は廃止を」

 日本学術会議から推薦された会員の任命を拒否したのは「学問の自由の侵害だ」と騒ぐのは、政府攻撃のための憲法の悪用です。学術会議は創設以来、これまで左翼の牙城として利用されてきました。国内の軍事研究に反対する一方で、中国の軍事研究の拠点でもある中国科学技術協会と相互協力の覚書を締結しています。国民生活の向上に寄与しない学術会議は廃止すべきです。

2面 天録時評 「利他・公益優先の社会を目指せ
         利己主義を助長する緊急経済対策の転換を」

 コロナ禍の経済活性化のため、様々な個人への給付事業は緊急経済対策としてやむを得ませんが、国への依存や利己主義を助長する副作用があります。わが国は、災害に強い社会づくりが大きな課題であり、個人給付から社会インフラを強化する投資への政策転換も急務です。われわれの生活は社会があってこそ成り立つのであり、公共の利益や利他を優先する考え方に立たなければなりません。

3面 天録時評 「飲酒場面の禁止などテレビCMの規制強化を
         個人にも社会にも大きな害を与える有害飲酒」

 少量の飲酒でも体によくないことが科学的に証明され、世界保健機関も飲酒の健康への悪影響を指摘し、加えてアルコール依存症の増加などの防止のため、飲酒を助長するテレビCM等の規制を求めています。しかし、わが国の民放テレビは無視し、酒のCMを大量に放映し、国民の健康悪化やアルコール依存症の増加を助長しています。政府は、酒のCM規制を強化し、罰則規定の法整備を急ぐべきです。

4面 天録時評 「高断熱住宅の省エネ基準は世界最低
         労働生産性向上を阻む過保護政策の廃止を」

 わが国の高断熱住宅の省エネ基準は世界最低水準であり、そのため日本の家は断熱性が乏しく、冬は寒い住宅になっています。しかし、政府は最低水準の省エネ基準の2020年適合義務化すら見送っており、これでは中小工務店の断熱性能を高める技術は向上しません。こうした業界の過保護は、わが国の労働生産性向上を阻害し、経済の停滞を招きます。世界最高水準の省エネ基準こそ義務化すべきです。

5面 天録時評 「トリチウム水の海洋放出を妨害する歪曲報道
      テレビ・新聞は正確な事実報道の義務と責任を果たせ」

 福島第一のトリチウム水が海洋放出できないのは、テレビや新聞などが事実報道を行っていないことが原因です。国際原子力機関もトリチウム水の安全性を認め、また、世界中の原子力発電所からもトリチウム水は海洋放出されています。こういう事実をメディアが報道すれば、風評被害も深刻化しません。

2面 巷  露  「免責特権の見直しを」
5面 天録時評  「養育計画の提出義務付けを急げ
          離婚届のオンライン化による増加防止に」
6面 天録時評  「東京裁判史観からの脱却のために㊤
          法の原則を無視した戦争行為としての裁判
          全員無罪を主張したパール判事の反対意見」
7面 投  稿  「日米同盟を考える②
          日本の権益拡大を抑止する米国」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑳ 吉田松陰(中)
         「どんな逆境に在っても友を見捨てず、
          共に救われる道を開く軍略家」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1954号 編集便りNo.365 2020/10/16
 北海道寿都町が高レベル放射性廃棄物の最終処分場の文献調査に応募しました。それを報じたヤフーニュースのコメント欄には、「将来北海道が汚染される」「海産物を食べて美味しかった街なのに捨てましたね。もう行くこともない」など、施設を誘致すれば町や北海道全体が放射能で汚染されるかのようなコメントが散見されました。これは風評被害を生み出すコメントで、到底許すことはできません。管理者はこのようなコメントはすぐに削除すべきです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「拉致被害者 救出のために条例制定を 
         自治体に啓発活動を義務付け国民運動へ」

 北朝鮮に拉致された被害者の救出は、今後も政府が早急な結果を出すことは困難だと思われます。今こそ、拉致問題を政府任せにするのではなく、国民が一丸となって金正恩北朝鮮労働党委員長に対し、被害者全員の帰還を求め、抗議の姿勢を強く示さなければなりません。国中から抗議の声を上げるため、すべての自治体で拉致啓発条例の制定に取り組むべきです。

2面 天録時評 「石炭火力全廃は現実無視
         各国の上限発電量を定めて利用を」

 脱炭素を叫んで一部の国々が石炭火力の廃止を求めています。しかし、資源の乏しい国にとって、安定、安価な石炭は重要なエネルギー源です。温室効果ガスの排出を抑制する高効率な技術の採用と発電量の上限を定めて、当面は石炭火力の使用を容認すべきです。

3面 天録時評 「兵士の生命を尊重し現実的な訓練を
         戦争や戦闘の急速な変化に対応できる自衛隊に」

 自衛隊は軍隊としての責務を果たすことを求められていながら軍隊ではないという存在です。そのために、陸上自衛隊では「実戦で戦うことはない」という暗黙の了解が依然として払拭されず、訓練も「訓練のための訓練」になり、形式的になりやすく、卓越した能力を持つための訓練への意欲を奪っています。また、戦闘で負傷、死亡するという当たり前のことが無視され、救命救護の体制も未整備です。

4面 天録時評 「セキュリティ対策の人材育成に英才教育を
         多様化、高度化するサイバー攻撃への防禦」

 世界中で政府機関や金融をはじめとする企業などがサイバー攻撃され、大量の個人情報などが流出している事件が多発しています。サイバー攻撃が多様化、高度化し、各国ともセキュリティ対策の強化が最重要課題となっています。軍などによる高度化するサイバー攻撃に対処するためには、IT人材の中から優れた人材を発掘し、サイバーセキュリティの専門家を育成するしか道はありません。わが国も英才育成のための環境を構築することが急務です。

5面 天録時評 「自殺を誘発する過剰な報道の規制を
         WHOのガイドラインを守らないテレビ局」

 有名芸能人の自殺が相次ぎ、テレビやスポーツ紙などの過剰な報道で後追い自殺などを誘発しかねないことから、厚労省はWHOの「メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き」を守るよう異例の呼びかけを行いました。しかし、テレビ局はその呼びかけを無視するかのような報道を続けています。国民の生命よりも視聴率を優先するテレビ局には停波という罰則の適用も検討すべきです。

2面 巷  露  「盗人猛々しいテレビ局」
6面 天録時評  「首相の国会出席日数の削減を
          首脳会議や重要な課題処理のため」
         「種苗法改正法案の早期可決を
          海外での品種登録も不可欠」
7面 投  稿  「日米同盟を考える①
          わが国の平和と安全に同盟が不可欠」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑲ 吉田松陰(上)
         「東光寺山の麓に生まれ、
          指月山と萩城を見下ろして育った大天才児」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1953号 編集便りNo.364 2020/10/02
 立憲民主党の枝野代表が、中国外交問題について「香港やチベットの人権問題などに対しては厳しい姿勢で臨まなければならない。日本政府がこれに対して遠慮気味であることを問題視している」と述べています。しかし野党は、これまで国会でモリカケ問題等の追及に終始し、中国とどう向き合うか議論さえしませんでした。国際ルールを無視し、話を聞かない中国に対し、対話以外に具体的にどう対処するのか示してほしいものです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「気象予報の活用で早めの避難情報発令を 
         指示の遅れによる犠牲者を減らせ」

 毎年、水害で多くの人の命が失われていますが、河川氾濫や堤防決壊の後に自治体の避難指示が出されたために、逃げ遅れた事例が増えています。これは、避難情報の発令が昔ながらの河川の水位情報に頼っているからです。早めに避難情報を出すためには、精度が高くなった気象予報を活用すべきです。また、住民は早めの避難を心掛け、避難情報の「空振り」があったとしても容認すべきです。

2面 天録時評 「地層処分候補地 応募を妨害するな
         批判覚悟の町長の『大義の志』を尊重せよ」

 高レベル放射性廃棄物の地層処分候補地への第一段階である「文献調査」に、北海道寿都町の片岡町長が応募しようとしています。しかし、鈴木北海道知事が応募しないように働きかけるなど、様々な妨害行為が繰り返されています。最終処分場の建設を次世代に先送りしないという決意のもと、批判や反対運動を覚悟の上で国や地域のために「一石を投じたい」という町長の「大義の志」を尊重すべきです。

3面 天録時評 「ベルリン国際映画祭
         性差否定は自然の摂理に反する
         男優賞・女優賞を廃止?」

 来年2月のベルリン国際映画祭では「男優賞」「女優賞」が廃止され、「主演俳優賞」「助演俳優賞」に変更するとのことです。人類社会は男女による有性生殖が基盤であり、男女の区別を全面的に否定する風潮は、社会秩序を不安定化し、混乱させるだけです。有性生殖こそが生物の多様性をもたらしているのであり、男女の区別を否定するのは自然の摂理に反します。

4・5面 天録時評「新政権は安倍外交と安全保障戦略の継承を
          孤立主義から国際協調の積極平和主義へ
          日米同盟を主軸に多国間の安保協力拡大へ」

 安倍前首相は、米国が国際的な役割を縮小する中で、自由、民主などの普遍的価値に基づくルールを重視する国際秩序を守る戦略を鮮明にし、わが国の国際的役割を拡大してきました。インド太平洋地域の秩序形成を主導し、EUとの安全保障関係を強化するなど、日本外交の質的大転換を果たした功績は大きいものがあります。新政権は、わが国の平和と繁栄のために、安倍外交・安全保障戦略を継承し、さらに発展させなければなりません。

6面 天録時評 「モリカケ問題 不適切な行政の監視が議員の責務
         偽情報に踊らされ社会を混乱させる野党」

 野党は、政権が変わっても安倍政権でのモリカケ問題を追及する姿勢です。しかし、森友問題の本質は、国有地の適切な管理や適正な払い下げが行われていなかった点であり、加計問題の本質は、文科省が獣医学部新設の申請を受け付けなかった点です。こうした不適切な行政の監視こそが議員の責務です。

2面 巷  露  「目指すは飲酒量ゼロ」
3面 天録時評  「未回収率が増加する国勢調査
          罰則を適用し調査拒否を許すな」
6面 天録時評  「再就職の斡旋を可能にする法改正を
          深刻化する自衛隊の隊員不足」
7面 天録時評  「当面避けられない『プラごみ』の燃料利用
          国民の負担を増大させずに再利用の実現を」
8面 日本の肖像⑱ 徳川慶喜(下)
         「『敗軍の将、兵を語らず』
          無言の教訓を遺して去る」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1952号 編集便りNo.363 2020/09/18
 先ごろ、山口市で行われた日本会議山口主催の憲法改正合同研修会に出席し、ジャーナリスト・井上和彦氏の「緊迫する日本の安全保障環境—大丈夫か? これからの日本」と題する講演を聞きました。井上氏は、シーレーンにおける自衛隊の海賊対処活動などを紹介し、「日本の国益、国民の生活を守るために活動している」と訴えました。自衛隊の海外派遣と聞くと「憲法違反ではないか」と誤解している国民が少なからずいるようです。自衛のため、国際平和のための自衛隊の行動は合憲です。それでは紙面案内です。(田村)

1・2面 天録時評「自衛のための軍隊保有は合憲 
        米国製憲法を隠すための歪められた解釈を正せ」

 日本国憲法は、再び米国に対抗することができないようにするという最優先目的を与えられた米国製憲法です。その出自を隠して正当化するために、東大の憲法学者たちによって自衛権を否定する等のいびつな解釈が行われてきました。そのために、自衛のための軍隊を保持できないとする憲法解釈が行われ、国防をはじめ、わが国は独立国家としての体をなしていません。しかし、憲法の条文を素直に読めば、自衛権行使のための戦力を持つことは違憲ではありません。わが国はもとより世界の平和を守り、国際社会の一員としての責任を果たすためにも、憲法の正当な解釈に立ち戻るべきです。

3面 天録時評 「マイナンバー制度を社会保障番号制度へ
         年金など給付事業を一元化し効率化を」

 行政を効率化し、国民の利便性を高めるためにも、あらゆる分野でのデジタル化を急がなければなりません。デジタル化の遅れは産業衰退を招きます。マイナンバーカードは社会保障制度の一本化や効率化には不可欠です。名称そのものを社会保障番号制度に変更して、カードを義務化すべきです。

4面 天録時評 「土砂災害防止のためにも国産材の活用を
         森林整備や管理に林業活性化が不可欠」

 わが国の人工林の多くが、手入れされず放置されており、土砂災害の大きな原因の一つになっています。樹齢五十年を超えた人工林は本格的な手入れが待ったなしで、土砂災害から国土を守るためにも、国産材を有効利用して林業を活性化し、適切に管理、整備することが喫緊の課題です。国産材を利用した住宅や事務所、倉庫などの建築に対し、政府は補助金制度を拡充すべきです。

5面 天録時評 「海水温上昇などでサンマが不漁
         資源確保と漁業振興に向け水産行政の大転換を」

 わが国では、これまで水産資源の保護に消極的で漁獲量制限が不十分だったために、近海の水産資源は危機的な状況です。さらに、気候変動による海水温の上昇で魚が北の方に移動しているため、サンマが歴史的不漁となっています。わが国の漁業は抜本的な見直しが必要です。

6面 天録時評 「国際法無視の中国 帝国主義的活動に抗議を
         対中国の外交政策を議論しない野党は無責任」

 尖閣諸島周辺の領海侵犯、香港の国家安全維持法による統制、南シナ海での軍事行動、世界中に軍事基地を建設するなど、領土や勢力拡大を目指した中国の行動は、国際法を無視した、まるで植民地時代の帝国主義的行動であり、世界平和の脅威です。しかし、わが国の野党議員は中国の行動を批判も抗議もせず、対中国政策について国会でも議論しません。無責任だと言わざるを得ません。

2面 巷  露  「低俗化した朝日新聞」
7面 天録時評  「韓国は死者に鞭打つ行為の中止を
          親日派を国立墓地から追放する?」
   天録時評  「海洋汚染に加担するクルーズ船
          海洋への不法投棄を取り締まれ」
8面 日本の肖像⑰ 徳川慶喜(中)
         「激動期の真っ只中、常に中心に在って
          政局を左右した徳川の貴公子」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1951号 編集便りNo.362 2020/09/04
 芸能人が新型コロナウイルスに感染すると、テレビではその人の行動歴や配偶者やその子供への感染の有無など、本人や家族の実情を暴露するような報道が見受けられます。芸能人の個々の感染をニュースのように流す必要はありません。国民に提供すべき情報は、ウイルスの実態や具体的な感染予防方法です。テレビは国民のためになる情報を提供してほしいものです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「新型コロナの『指定感染症』の解除を 
        医療崩壊回避のためインフルエンザと同じ5類に」

 感染症の防止対策の目的は国民の命を守ることであり、そのためには医療崩壊を招いてはなりません。致死率の高い強毒性の感染症の場合は感染者ゼロを目指さなければなりませんが、新型コロナウイルスによる感染症は、季節性のインフルエンザと同程度です。重症者の救命活動に医療資源を集中するために、「2類相当の指定感染症」の指定を解除し、インフルエンザと同じ5類感染症にすべきです。

2面 天録時評 「新型コロナ
         不安や恐怖を克服し日常生活を取り戻せ
         過剰に怖さを吹聴するテレビは反社会的」

 テレビ局の感染症の怖さを強調し、社会不安を煽る番組作りは反社会的です。こうした状況で感染症に対する不安を持つのは当然ですが、それを克服して自分の役割を果たし、社会に役立つ生き方を実践しなければ、ますます社会は不安定化し、不況も深刻化します。感染予防の基本を守り、感染しないように最大限の注意をしながら日常生活を取り戻すことが求められます。

3面 天録時評 「国民も国防への関心と責任を
         日本単独で敵基地攻撃能力の保持は困難」

 ミサイル防衛に関して「敵基地攻撃能力」の保持が検討されています。しかし、わが国は中国や北朝鮮の移動するミサイル基地に対し、わが国単独で対応するのは困難であり、米国と連携して敵基地攻撃能力を高めるなどの方法でわが国の抑止力を高めるのが現実的な政策です。今後の平和と安全を確立するためにも、国民はもっと国防への関心と責任を持つべきです。

4、5面 天録時評「新型コロナウイルス——今、分かっていること
          わが国で感染爆発や死者激増のおそれは少ない
          陽性者のうち約95%が無症状か軽症」

 新型コロナウイルスついて、数多くのデータや論文が出されています。しかし、わが国ではテレビなどで感染症の怖さだけが強調されているため、誤解と偏見が広がっています。正しく怖がり、適切な感染予防を行うために、データに基づき現在分かっていることを紹介しています。

6面 天録時評 「最終処分場の拒否条例は無責任
         高レベル放射性廃棄物問題を先送りするな」

 原子力発電から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の候補地選定が進まない中、最終処分場の建設を拒否する条例を定める自治体があります。最終処分場は原子力発電の稼働、廃止にかかわらず必要不可欠であり、設置に適した場所を持つどこかの自治体が受け入れなければなりません。最終処分場建設を拒否する条例を作る自治体は利己主義の典型であり、恥ずべきです。

2面 巷  露  「オオカミ老年の被害は甚大」
3面 天録時評  「中国依存の企業戦略を改めよ
          中国が内需主導型経済への転換を示唆」
6面 天録時評  「東京の一極集中解消が急務
          政府主導で魅力ある地方づくりを」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑯(最終回)
          占領中の真実を知り憲法改正を」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑯ 徳川慶喜(上)
         「明治維新を欧米列強の介入と
          内乱の危機から救った、偉大なる敗北者」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1950号 編集便りNo.361 2020/08/21
 中学生の息子が、ネット上で他者と会話ができるチャットを利用しながら楽しめるオンラインゲームに熱中しています。時には、住所や家族構成、学校の様子などを軽はずみに話しています。こうした発言により個人情報が外に漏れ、悪用される危険性も否定できません。親としてはチャットの怖さや騙そうとする大人もいることを理解させたいと感じている昨今です。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「台湾の国家承認を各国へ呼びかけよう 
         民主国家・台湾の排除は国連理念に反する」

 台湾の独裁支配に終止符を打ち、民主化を実現した哲人政治家の李登輝元総統が亡くなられました。台湾は、中国共産党の横暴により国際社会から排除されていますが、米中の「新冷戦」が強まる中で中国への反発が高まり、時の流れは台湾の国家承認へと向かっています。李登輝元総統は「日台は運命共同体」と強く訴えていましたが、日台はもとよりアジアの平和のためにも、わが国の政治家は台湾の国家承認を世界中の国々へ呼びかけるべきです。

2面 天録時評 「葬儀は人生や死を考える儀式
         安価競争で形式化すれば禍根を残す」

 葬儀の簡素化や告別式も行わない直葬(火葬式)が増えています。安価を売り物とするネット系葬儀社も参入し、葬儀が形式化しています。しかし、故人を偲び慰霊するとともに、信仰心を長養し、大自然の法則に遵った生き方に役立てる葬儀こそ価値ある葬儀です。安価だけで飛びつくと、心のこもらない葬儀となり、大きな禍根を残すことになります。

3面 天録時評 「TikTok動画アプリ
         個人情報流出の危険を知り上手に利用を
         国民の情報危機管理能力の向上も不可欠」

 動画投稿アプリのTikTokは、中国企業ということで米国やインドで使用禁止が進んでいます。一方で、わが国では自治体の広報などにも活用され始めています。個人情報を盗み、フェイクニュースや『なりすまし』による詐欺に利用されているにもかかわらず、わが国ではあまりにも警戒感がなさすぎます。保護者は子供の利用を野放しにすべきではありません。

4面 天録時評 「資源を有効利用できる核燃料サイクル
         高レベル放射性廃棄物の減容化も可能」

 青森県六ケ所村にある日本原燃の再処理工場が原子力規制委員会の審査に合格し、来年上期の完成を目指しています。再処理工場は、核燃料サイクル政策の要の施設で、使用済み核燃料から準国産エネルギー資源を取り出せること、高レベル放射性廃棄物の減容化ができ、核の平和利用技術を高められることなど、エネルギーの安全保障にとって欠かせません。政府は、核燃料サイクルの必要性について国民の理解を求め、原子力発電の再稼働や新規増設を進めるべきです。

5面 天録時評 「尖閣への公務員常駐を急げ
         中国が漁船の大挙襲来を予告」

 中国共産党政府は、尖閣諸島周辺への多数の漁船による領海侵入を予告するような通告を行いました。尖閣諸島の実効支配を目指してまったく引く気がないのは明らかです。政府は、今こそ尖閣諸島への公務員の常駐を検討し、速やかに決定し、必要な施設の建設に着手すべきです。

2面 巷  露  「李元総統の爪の垢でも」
5面 天録時評  「国民を愚弄するエセ立憲主義
          米国製憲法を墨守する立憲民主党」
6面 天録時評  「北海道の占領を防いだ占守島の戦い
          ソ連軍が中立条約を破棄して奇襲攻撃」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑮
          現行憲法の本質は日本弱体化にある」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑮ 高橋是清(下)
         「日露戦争勝利を導いた
          奇跡的な計13億円の外債募集」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1949号 編集便りNo.360 2020/08/07
 最近、子供と共に夕食の支度をする機会が増え、子供との会話も増えました。一緒に夕飯を作る作業が楽しいためか、学校や友達のこと、時には、娘が異性にナンパされそうになったことなども正直に話してくれました。その時に、男性は時に下心をもって接することがあるなど、父親として、異性との付き合いの時に心掛けることを、自分の若かりし時の経験も踏まえて話すことができました。家事手伝いなどを、子供と一緒に楽しむ活動をすることで、子供は心を開いて話をしてくれます。今日では、スマホの普及で年少者が性犯罪に遭うことが多くなってきていますが、家事手伝いなどを通した親子の会話こそが、わが子を性犯罪から守る方法であると確信した次第です。それでは紙面案内です。(田村)

1・2面 天録時評 「世界秩序が大転換した大東亜戦争 
           白人の植民地支配からの解放と独立を実現」

 敗戦から75回目の夏を迎えますが、依然として大東亜戦争は「無謀な戦争」「アジアの人々を苦しめた戦争」などとする一面的な批判が繰り返されています。また、「ファシズムと民主主義の戦い」で民主主義が勝利したという連合国を正当化するための誤った歴史が児童や生徒に教えられています。その結果、多くの国民が贖罪感に囚われ、独立国家の国民としての気概を失ったままです。米国により刷り込まれた自虐史観を払拭し、日本人としての気概を取り戻すための一助として、スカルノ・インドネシア初代大統領の歴史観やサンフランシスコ講和条約でのスリランカ代表の演説を紹介します。

3面 天録時評 「性交同意年齢の引き上げが必要
         年少者を性的犯罪から守るための法改正を」

 スマートフォンの普及でネット社会になり、ラインやツイッターなどが悪用され、年少者が性犯罪の被害者となっています。しかし、13歳、14歳の年少者が裁判所でどのように抵抗したかなどを証言し、強姦罪を立証することは困難です。世界の先進国は、年少者を保護するために性交同意年齢を引き上げています。わが国も早急に現状の13歳を16歳にまで引き上げるべきです。

4面 天録時評 「国民に負担を強いるだけのレジ袋有料化
         海洋流出プラごみ削減は適切な廃棄物処理で」

 全国で義務付けられたレジ袋の有料化は、消費者に新たな金銭的負担を強いるだけで、プラスチックごみの海洋流出問題や温暖化の問題解決には直接つながりません。海洋流出問題のためには適正な廃棄物処理システムが必要であり、また、プラスチック使用抑制のためには国民の意識を変えるだけでは不可能で、プラスチックに代わる製品の開発も不可欠です。

5面 天録時評 「公取法違反の新聞社の『押し紙』商法
         広告主を騙す悪徳商法を廃止せよ」

 新聞社が、販売店に実際の配布部数より2〜3割も多い部数を押しつけるいわゆる「押し紙」が昔から行われています。新聞社の強い立場を利用した「押し紙」は独占禁止法で禁止されています。さらに、広告主から広告料や折り込みチラシの代金を余分に騙し取る詐欺行為でもあります。悪徳商法を批判する新聞社が行う「押し紙」商法は、より悪質であり、公正取引委員会は厳しく取り締まるべきです。

2面 巷  露  「停滞する遺骨の帰還」
3面 草木片270「やしのき/椰子の木」
5面 天録時評  「表現の自由を奪うアウティング禁止条例」
6面 天録時評  「香港国家安全維持法
          日本人の言論や表現の自由を奪う悪法
          日本での中国人の活動を規制する法の制定を
   天録時評  「中国共産党の拠点・孔子学院の閉鎖を
          学院長が台湾の武力統一や戦争を提唱」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑭
          日本国の破壊を目論んだ東京裁判」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑬ 高橋是清(中)
         「イギリスの日本蔑視にめげず、
          奇跡的な外債募集に成功する」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1948号 編集便りNo.359 2020/07/17
 平年よりも梅雨明けが遅れ、今後も梅雨末期の集中豪雨による被害の発生が懸念されます。近年、わが国では、台風よりも集中豪雨による死者などの被害が上回っています。想定外の雨量や夜間の洪水で避難が遅れているようです。命を守るためには、市町村から発令される避難指示などの情報を待つのではなく、自宅の立地条件などに応じて、積極的な対応が一層重要になってきました。早めに適切な行動を取るように心掛けたいものです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「利己主義的生き方への天の警鐘 
         公共の利益を優先し貧富の格差是正を」

 武漢ウイルスによる感染爆発は、自己利益の最大化のみを追求し、利己主義の横行を容認する誤った生き方への天の警鐘です。世界各地の紛争激化の背景には、富の集中による貧富の格差拡大があります。公共の利益を優先し、社会に役立つことを人類の活動原則とすべきです。各国政府は貧富の格差の是正を優先課題として取り組むべきです。

2面 天録時評 「国防の責務は主権者たる国民に
         国民の命を守るために犠牲を払う覚悟を」

 民主国家の主権者である国民が、国防の責務を果たさなければ、平和や自己の生命、財産を守ることもできません。国防の責務を自覚し、基地の受け入れにも積極的に協力すべきです。

3面 天録時評 「首都機能の分散化に最優先で取り組め
         地震、感染症に強い国づくりに向けて」

 一極集中が進む東京の脆弱性が、武漢ウイルスの感染拡大によって再認識されています。今後、致死率の高い感染症が発症すれば東京は完全封鎖をしなければならず、政治や経済が停止してしまいます。また、首都直下地震はいつ起きてもおかしくない状況です。首都中枢機能を喪失すれば被害は全国に広がり、長期間に及ぶだけに、首都機能の分散は待ったなしです。

4面 天録時評 「迎撃のみのミサイル防衛を見直せ
         最先端技術搭載の新兵器開発が不可欠」

 陸上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画の撤回を機に、わが国の防衛体制の抜本的見直しを行うべきです。中国やロシア、北朝鮮などが開発する最新鋭のミサイルをすべて迎撃することは不可能で、迎撃のみでは国家・国民を守ることはできません。わが国は、日米同盟を基軸とした抑止力を強化しながら、最新鋭のミサイルをはじめとする他国の攻撃から国を守ることのできる新兵器の開発に注力すべきです。

5面 天録時評 「“日本語”が近代化や高度成長を可能に
         東大での授業の英語化は日本文化を破壊」

 わが国の文化は、自然と共存するばかりでなく、自然の営みに心を交わせる情感を育み、和を尊び、宗教においても排除ではなく包摂する精神など、様々な特長を持っています。武力紛争や闘争が終息しない世界で、平和な世界を構築するためには、日本文化の役割は大きいと言えます。その文化を育んできたのが日本語(国語)で、先人の英知と努力は世界に誇るべきものです。日本文化をさらに発展させるためにも、国語を大切にしなければなりません。

2面 巷  露  「医学の飛躍的進歩へ」
3面 草木片269「やぶかんぞう/藪萱草」
6面 天録時評  「国旗国歌への尊崇感情を奪った日教組
          児童、生徒を政治闘争に利用して権利を侵害」
   天録時評  「悪質サブリース業者に警戒を」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑬
          現行憲法は精神的武装解除を意図」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑬ 高橋是清(上)
         「破天荒のダルマ大臣、
          米国での奴隷から日銀副総裁へ」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1947号 編集便りNo.358 2020/07/03
 イージスアショアの配備計画撤廃を受け、安倍首相がミサイル発射前に相手基地を攻撃し、発射を抑止する「敵基地攻撃能力」保有の検討を示しました。これに対し、共産党の小池書記局長は「計画破綻の失態を隠すため、どさくさ紛れで議論を始めることは許されない」と批判しました。しかし、わが国のミサイル防衛は脆弱で、イージスアショア配備に代わる具体策の議論は急務です。共産党は国を守ることへの義務感や責任感が欠落していると言わざるを得ません。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「拉致被害者の救出を阻む憲法九条 
         主権や国民の生命を守るのは国家の責務」

 家族会の柱だった横田滋氏の逝去に対して、多くの国会議員やメディアには、被害者救出が実現しないことを深刻に受け止める様子が見えません。被害者の救出を阻んできたのは親北朝鮮の議員や反日の報道機関であり、憲法九条が政府の救出活動の手足を縛っているからです。わが国が独立国家として、主権や国民の生命を守ることができるように、憲法改正を急ぐべきです。

2面 天録時評 「知る権利を侵害する歪曲報道
         新聞綱領違反の記事や社説が氾濫」

 安倍政権の対応の不味さもあり、新聞やテレビの反安倍報道が過激さを増しています。これらの過激報道は、事実を隠したり歪曲したりして、国民の知る権利を侵害し、社会的悪影響を与えています。とりわけ、わが国の安全保障の強化に関する政策には反対派の声ばかり大きく取り上げています。こうした偏向報道に踊らされないように注意が必要です。

3面 天録時評 「人権学習で拉致問題を取り上げろ
         授業の実施を要求する保護者の声が不可欠」

 政府は、学校の人権教育の授業でアニメや映画の「めぐみ」などの積極的な活用を推進し、拉致問題の関心を高めようとしていますが、日教組などの左翼教員が実施に反対しているため、多くの学校では行われていません。そのために、子供たちの拉致問題への関心を高めて人権意識を育むことができないばかりか、国民全体の関心も高められません。拉致問題を取り扱う人権教育が行われるように、保護者や住民からも教育委員会や校長などに対して要求の声を上げるべきです。

4面 天録時評 「感染症対策を検証し危機管理体制強化を
         武漢ウイルス被害が少ない原因は不明」

 今回の武漢ウイルスでは、わが国は欧米に比べれば重症者や死者が少なく、感染症の拡大を抑止しています。しかし、わが国の感染症対策が成功したと言い切ることはできません。何らかの要因が感染拡大や重症化を抑制したのです。次の感染症に備えるために、今回の対応の実現を直視して課題を見つけ、危機管理体制を強化しなければなりません。

5面 天録時評 「『日の丸』の損壊は国家・国民への侮辱
         外国国旗と同様に国旗損壊法案の制定を」

 わが国では、外国国旗を損壊した場合、外国を侮辱する行為として刑法の外国国章損壊罪で罰せられます。しかし、国旗『日の丸』については何の規定もありません。これでは、反日感情を持つ外国人や政府に批判的な日本人が『日の丸』を損壊しても罰せられません。国旗の損壊は、国家、国民への侮辱であり、国民の誇りを傷つけます。わが国も自国の国旗を損壊した場合の罰則規定を設けるべきです。

2面 巷  露  「昆虫にも利他的精神」
3面 草木片268「みやこぐさ/都草」
5面 天録時評  「ミサイル防衛強化の具体策を
6面 天録時評  「捏造の“強制連行”記述を許すな
         『自虐史観残る歴史教科書
          文科省は近隣諸国条項の削除を」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑫
          日本は君民共治の国柄
          秩序確立に国民の義務的協力が不可欠」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑫ 後藤新平(下)
         「日清露三国協調と発展の道を開く満鉄経営』
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1946号 編集便りNo.357 2020/06/19
 沖縄県石垣市が尖閣諸島の字名を「登野城」から「登野城尖閣」に変更する議案を市議会定例会に提出しました。二十二日の最終本会議で採択の見通しですが、領有権を主張する中国や台湾は抗議し、特に中国は領海侵犯を止めることはないでしょう。中国が何と言おうと、尖閣諸島は日本固有の領土です。石垣市の行政区域であることを字名変更で明確に示すことは大事であり、これをきっかけに、政府も尖閣諸島を守る具体的対策を国会で議論すべきです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「尖閣諸島に国の施設を建設せよ 
         日本人の駐在で実効支配の確立を」

 全世界で武漢ウイルスの対応に苦慮している中、中国は尖閣諸島沖のわが国の領海に絶えず侵犯し、漁民の操業を妨害し、尖閣諸島の奪取を目論んでいます。これを阻止するには、尖閣諸島を実効支配し、国際社会に日本の領有権を名実ともに認めさせることが不可欠です。そのためにも、政府は尖閣諸島の平和的な利用計画を策定し、港や通信施設など、日本人が駐在できる施設の建設を急ぐべきです。

2面 天録時評 「武漢ウイルスの死者も通常の葬儀を
         感染の恐れはなく、死者への敬意が大切」

 厚労省の指導で、武漢ウイルスで亡くなった方への最後のお別れや、葬儀ができません。これは、死者への敬意を欠き、遺族の思いを軽視しています。適切に扱えば遺体から感染することはないのは明らかです。厚労省は直ちに通常の葬儀ができるように通知を改めるべきです。

3面 天録時評 「沖縄の苦難の歴史に心を寄せ平和を祈る
         『慰霊の日』の追悼式典を国民の行事に」

 6月23日の「慰霊の日」に行われる沖縄戦の戦没者追悼式典は、今年は武漢ウイルスの影響で規模を縮小し、国立沖縄戦没者墓苑(沖縄県)で行われます。「慰霊の日」は沖縄県民がこぞって戦歿者の御霊に哀悼の誠を捧げますが、沖縄県以外では広島や長崎の原爆投下の日や終戦記念日の追悼式典ほど関心は高くありません。戦争の犠牲となった人々を追悼し、平和な世の中を祈念するために、沖縄の「慰霊の日」の追悼式典も国民全体の行事とすべきです。

4面 天録時評 「漢字や語彙を増やし読解力を高める教育を
         国語力の低下で英語力は身に着かず」

 文科省は、英語教育に重点を置いています。一方で、若者を中心に漢字の知識や語彙力が乏しく、読解力や思考力、想像力も低下し、日本人同士の会話も成立しない状況が生じています。母語である日本語能力が低下する中で英語を学んでも、英語力は身に着かないのは多くの有識者も指摘しています。読書習慣を身に着け、漢字の知識や語彙を増やすなどの国語教育の強化が急務です。

5面 天録時評 「記者クラブと特ダネの見直しを
         前検事長との賭け麻雀は氷山の一角」

 賭け麻雀で検察庁と新聞記者の癒着が明らかになりましたが、霞が関の官僚と報道機関との癒着は昔からあります。その背景には、官庁が報道機関を巧妙に管理するために利用している記者クラブ制度があります。さらには報道機関が捜査情報などを他者よりも早く報道することを特ダネとしていることが原因の一つです。記者クラブ依存から脱却して、本来の特ダネである調査報道に力を入れなければ、報道機関の価値はありません。

2面 巷  露  「命と社会を守るワクチン」
3面 草木片267「とくさ/木賊」
5面 天録時評  「国家公務員
          定年延長で破格の待遇」
6面 投  稿  「日本人を置き去りにした
         『ヘイトスピーチ禁止条例』への反対を」
          土屋たかゆき元都議
   投  稿  「香港のように弾圧される沖縄?」
7面 投  稿   なぜ憲法改正が必要か⑪
          緊急事態条項を盛り込む改正が不可欠」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑪ 後藤新平(中)
         「調査、研究による『科学的行政』で
          台湾の植民地経営を完遂する」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1945号 編集便りNo.356 2020/06/05
 緊急事態宣言が解除され、全国の学校で授業が再開されています。その中で懸念されているのがマスクをしていない子供、咳やくしゃみをした子供などへの嫌がらせです。こうした「コロナいじめ」を防ぐためには、咳やくしゃみをした子供に対し、教師が「コロナじゃない?」などと不用意な言動をしないことです。大人がウイルスを過剰に怖がれば子供もストレスを増幅します。警戒しつつも、言動に注意して日常生活を送ることが不可欠です。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「各宗教の教理を教える宗教教育が必要 
         死の不安や恐怖を超越するために」

 生命至上主義に陥ると、死への不安や恐怖が強まり、自分の命を脅かす存在に攻撃的になります。その典型例が、今回の武漢ウイルスの感染拡大に直面して自粛警察のような行為に走った人々です。死への恐怖や不安を抑制するためには、自己の命より他者の命を尊重する人生観や死生観が必要であり、それを涵養するために学校教育で各宗教の教理の要点などを教える宗教教育を行うべきです。

2面 天録時評 「自存自衛のために戦った先人に感謝
         戦歿者の遺骨収集へ国民の協力を」

 未だ海外の元戦場に眠る戦歿者の遺骨の祖国帰還を急がなければなりません。国民を挙げての遺骨収集事業への協力が必要です。大東亜戦争は自存自衛の戦争であり、そのために戦った先人への感謝と追悼の誠を捧げることが、今を生きる国民の義務であることを強く訴えます。

3面 天録時評 「現場の技師を正当に評価する文化を
         現代医療に不可欠な様々な専門技師」

 武漢ウイルス感染症対策で日本のPCR検査数の少なさが指摘されましたが、その要因として検査する臨床検査技師の不足が挙げられます。同様に、医療現場では診療放射線技師も不足しており、癌の放射線治療が拡大していません。人材不足の要因として、技術者の評価が低く、医療現場でも医師より下に見られ、技術が正当に評価されていない点が挙げられます。医療チームの一員として、技量や業績を評価するなどの対策が急務です。

4面 天録時評 「芸能人が政権打倒運動に踊らされた
         検察庁法改正案で三権分立は脅かされず」

 武漢ウイルス禍の中、芸能人など著名人が、ツイッター上で検察庁法改正案に反対したことが話題になりました。抗議理由は法律の内容を曲解した的外れのものであり、政権打倒のための政治運動に利用されたものでした。国民は、野党やメディアの巧みな政権反対運動に踊らされてはいけません。

5面 天録時評 「わが国の最先端技術や研究を守れ
         戦争の主導権奪取めざす中国への流出防止を」

 中国は将来の戦争の主導権奪取を目的に、海外の最先端研究や技術を入手するために手段を問わない取り組みを強化しています。これに対し、米国は流出防止の規制を強化していますが、わが国は政府も大学も無警戒です。日本学術会議は軍事研究への協力を禁止していますが、わが国の科学技術が安全保障には生かされず、中国の軍事力強化に利用されれば本末転倒です。大学、研究所は技術流出防止策を強化するとともに、自衛力の強化につながる防衛省の研究にも協力すべきです。

2面 巷  露  「台湾の国家承認を」
3面 草木片266「ねじき/捩木」
4面 天録時評  「報道や情報番組では芸能人不要
          井戸端会議ではなく専門家の討論を」
5面 天録時評  「低下する自給率 食料不足の可能性
          魚介類の資源管理強化で安定供給を」
   読者質問箱 「種苗法改正は優良品種開発に不可欠」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑩
          家族解体で社会は不安定化
          世界人権宣言でも謳われる家族保護」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑩ 後藤新平(上)
         「戦前日本の公衆衛生、
          感染予防の事業化に力を尽くす」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1944号 編集便りNo.355 2020/05/15
 武漢ウイルス感染防止のため全国の学校で休校措置が取られ、児童、生徒の学習保障のためオンライン授業の導入が求められています。しかし、多くの学校や家庭でのデジタル化が遅れ、すぐに導入できない状況を露呈しました。このことは、学校だけでなく社会全体にも言えます。社会や産業の発展のためにも今回のコロナ禍を情報通信網の整備の好機とすべきです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「豊かさ維持に中小企業改革が不可避 
         内部留保を社会に還元し産業構造の転換を」

 武漢ウイルス終息後の社会は、オンライン化など情報通信技術(IT)の更なる進歩により、人々の生活や産業にも大きな変化が生じます。わが国が今回の危機を乗り越え発展するためには、高度な情報通信技術を基盤とする社会や産業構造の転換が急務で、中でも労働生産性の向上などのための中小企業改革が不可避です。改革の促進のために、巨額の内部留保を持つ大企業は、将来への投資と社会への恩返しの意味からも、傘下の関連、下請けなどの中小企業の統廃合に内部留保を有効活用すべきです。

2面 天録時評 「私権より公益の優先が不可欠
         国際芸術祭 表現の自由の制限は当然」

 公金を投入する芸術祭での表現の自由を規制することにも批判の声があるように、わが国では個人の権利を制限することを悪と見なす風潮があります。しかし、武漢ウイルスの感染防止のための海外の厳しい外出禁止のように、私権よりも公益を優先するのは世界の常識です。国際人権規約でも公益のための私権の制限を認めています。私権よりも公益を優先する社会とすべきです。

3面 天録時評 「文化の破壊と政府への不信を招く
         国民を無視する新カタカナ語の濫用」

 武漢ウイルス感染症関連の政府発表などでは、次々と新しいカタカナ語が生み出されています。このため、政府が伝えたいことは国民に十分理解されているとは言い難いのが現実です。また、カタカナ語の濫用により日本語の破壊が進めば、日本文化の破壊につながるとともに、国民の相互理解や一体感までもが失われます。政府与党は政治不信にもつながる新たなカタカナ語の造語を禁止すべきです。メディアも日本語を大切にして、分かりやすい情報伝達に努めるべきです。

4面 天録時評 「不安を払拭しマイナンバーカード普及を急げ
         ITを社会基盤に新産業の創設を」

 10万円の定額給付金の振り込みに時間がかかるのは、マイナンバーカードの普及が遅れているためです。個人情報が政府に握られ管理下に置かれるという誤った反対意見に国民が踊らされたことが一つの要因です。しかし、進展する情報通信技術(IT)を社会基盤として新たな産業を創造しなければ、国の将来はありません。政府は国民の不安を払拭し、マイナンバー制度の活用を早急に拡大すべきです。

5面 天録時評 「中国人や中国企業の土地買収を禁止せよ
         『相互主義』で国内活動の規制を」

 今回の武漢ウイルス感染拡大では、中国の生産や流通の停止を受けて、わが国の工場が停止するなど、生産拠点の一カ所集中の危険性を露呈しました。経済合理性のみを優先した結果であり、生産拠点の中国依存からの脱却が急務です。また、中国は「相互主義」を無視し、自国の利益のみを追求する外交通商を行っています。日本政府は中国に対して「相互主義」の原則に基づいた対応を貫くべきです。

2面 巷  露  「社会を支える人々へ感謝」
3面 草木片264「あさがら/麻殻」
5面 草木片265「きつねあざみ/狐薊」
6面 天録時評  「トリチウム水の海洋放出の決定を急げ
          風評被害防止にはメディアの協力も不可欠」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑨
          戦前・戦後でわが国の国体に変更なし
          君臨すれども統治せずの立憲君主国家」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑨「東郷平八郎(下)
         「植民地下のアジアの民族に
          勇気と希望を与えた」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1942・1943合併号 編集便りNo.354 2020/04/17
 政府から、東京都や大阪府などに緊急事態宣言が出され、各知事が不要不急の外出の自粛、娯楽施設等の休業などを要請しました。しかし、感染者はどんどん増え続け、新型インフルエンザ等対策特別措法に基づいて緊急事態宣言を出しても感染拡大を防止することは困難です。外出禁止や営業禁止もできない特措法では限界は明らかです。緊急事態に際して国民の命を守るためには、強制力のある新法を作るなど、特措法の抜本的改正が不可欠です。ウェブサイトでコラムの連載を再開しました。(田村)

1面 天録時評 「新型コロナ対策にも献身的に活躍する自衛隊 
         隊員不足の解消に抜本的見直しを」

 自衛隊員は海外での危険な任務や厳しい環境下での災害派遣など、果たすべき役割は拡大し、その重要性は増すばかりです。今回の新型コロナ対策でも自衛隊は大きく貢献しています。しかし、その処遇は特別職国家公務員のため休日手当や残業手当もなく、給与も決して高くありません。隊員確保のためにも、生活環境や退職後の支援体制なども含めて、自衛隊員の処遇改善は急務です。

2面 天録時評 「国民の団結を壊す反社会的な記事
         朝日新聞などがこじつけ的政府批判」

 朝日新聞を筆頭にわが国の新聞やテレビは、安倍政権を打倒しようとしてこじつけ的な政権批判を繰り返しています。新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正をめぐる記事や社説で、私権の制限への懸念を指摘し、緊急事態宣言の円滑な実施を妨げました。国民が一体となって新型コロナウイルス対策に取り組まなければならないときに、政府への不満を煽るための記事を掲載するのは反社会的です。

3面 天録時評 「株主中心から脱却図る米国企業
         産業発展を支えた商道徳を取り戻せ」

 これまで企業を金儲けの道具として株主への配当を第一とする株主中心の経営を行っていた米国企業が、顧客や従業員を中心にする経営に方向転換を始めています。わが国では、江戸時代から目先の利益に飛びつくことを戒め、正直や誠意を心掛け、顧客や従業員を大切にする商道徳が提唱されてきました。経営者は社会に貢献してこそ存在価値があるという大自然の摂理を改めて強く認識すべきです。

4面 天録時評 「私権の制限で感染症から国民の命を守れ
         憲法に緊急事態条項の明記が不可欠」

 政府や各自治体は新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組んでいますが、政府の取り得る措置が限られて対応の遅れを招いています。外出禁止や営業禁止などの強力な措置の実施が必要となっても、人権を最優先する誤った憲法解釈がそれを阻んでいます。国民の生命を守るには、私権の大幅な制限を可能にする法律整備が必要であり、緊急事態条項を明記する憲法改正が急務です。

5面 天録時評 「再び教科書正常化運動に立ち上がれ
         自虐史観を復活させる不正な検定を許すな」

 「新しい歴史教科書をつくる会」が推進してきた中学『新しい歴史教科書』が文科省の検定で不合格になり、教科書正常化運動は大きな打撃を受けました。正常化運動が後退すれば、捏造された歴史やわが国を貶めるような記述が再び教科書に掲載され、日本人としての誇りを持った青少年の育成が困難になり、わが国の衰退にますます拍車がかかります。不正な検定に抗議し、再び正常化運動を盛り上げなければなりません。

2面 巷  露  「平和ボケからの脱却」
3面 草木片263「しゃが/射干」
6面 天録時評  「国際社会の一員としての台湾を守れ
          中国の武力による併合の阻止を」
   天録時評  「大規模災害に役立つ病院船
          海に囲まれたわが国に不可欠」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑧
          文民統制と徴兵制の誤解を正す
          国を守る兵役は国民の義務」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面 日本の肖像⑧「東郷平八郎(中)
         「大国ロシアの恫喝に屈せず、
          近代日本の独立性を守る」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1941号 編集便りNo.353 2020/04/03
 令和3年度から中学校で使われる教科書の検定が行われ、文部科学省が結果を公表しました。合格した社会科の歴史教科書の中には、朝日新聞が誤報と認めた「従軍慰安婦」の呼称が復活したものがあるとの報道もあります。こんな教科書で歴史を学べば、子供たちは虚偽の歴史を覚えてしまいます。例年、六月下旬頃から行われる教科書展示会に足を運び、「従軍慰安婦」記述のある教科書が採択されないように、直接、教育委員会に声を届けましょう。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「新しい歴史教科書を不合格処分 
         誇りある日本人を育てる教育の危機 
         教科書正常化運動潰しに加担する文科省」

 誇りある日本人を育てることを目指して「新しい歴史教科書をつくる会」が編纂してきた中学校用の『新しい歴史教科書』(自由社)が、教科書検定調査審議会で不合格になりました。過去に合格した教科書が不合格になるのは極めて異例で、この不合格処分は平成9年から20年以上にわたり草の根運動として大きな成果を上げてきた「教科書正常化運動」潰しだと言わざるを得ません。今回の不合格処分は容認できません。(具体的事例を4,5面に掲載しています)

2面 天録時評 「中国の国連支配の阻止が急務
         忖度で対応が遅れたWHO」

 世界保健機関(WHO)をはじめ国連の専門機関が中国に支配されつつあります。中国は人と金を投入して、国連支配を実現し、覇権の獲得を目指しているのは明らかです。国連が中国に支配されれば悪影響は甚大です。わが国は欧米と協力して中国の野望を阻止すべきです。

3面 天録時評 「『持続可能な開発目標』の達成を目指せ
         石炭火力ゼロ発言は国連決定に反する」

 化石燃料排除の風潮に拍車をかけるように、国連のグテーレス事務総長は「石炭火力発電は止めるべきだ」と発言していますが、この発言は2015年の国連の『持続可能な開発サミット』で採択した『持続可能な開発目標』に反しています。この目標には「手ごろな価格で、信頼性があり、持続可能な近代的エネルギーの利用をすべての人に」とあり、その実現にはクリーンエネルギー化した石炭火力の利用が不可欠です。事務総長は『持続可能な開発目標』を遵守すべきです。

4・5面 天録時評「不合格処分が目的の不正な検定
          調査官のこじつけ的な検定意見」

 自由社版『新しい歴史教科書』は、基準を上回る検定意見がつけられ不合格になりました。その多くは「生徒が理解しがたい、誤解するおそれがある」という恣意的な理由であり、教科書調査官の独断や偏見による決めつけなどによる検定意見としか言えないものです。具体的な事例を紹介して教科書検定調査審議会の不当性を明らかにするとともに、不合格処分の撤回に多くの国民の支援を求めます。

6面 講演録  「憲法改正セミナーin下関
         日本国の安寧と存続に必要な皇室
         国の行く末を論議するのが憲法論議」

 憲政史研究者の倉山満氏を講師に迎えて「皇室と憲法」と題した講演が山口県下関市で開催されました。倉山氏は「憲法論議で皇室を語る上で大事な原則は男系、直系であり、これを踏まえて今後の皇室について考えていかなければならない」と主張しました。その講演要旨を紹介します。

2面 巷  露  「過剰に怖がらない!」
3面 草木片262「きぶし/木五倍子」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑦
          集団的自衛権は国家固有の権利
          共産主義中国への警戒を怠るな」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面       「日本の肖像⑦ 東郷平八郎(上)
          わが国の安全を脅かすロシアの南下
          日英同盟の締結で対決路線へ」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1940号 編集便りNo.352 2020/03/20
 新型コロナウイルスの感染が世界中に拡大する中、トランプ米大統領が「東京五輪は1年間延期した方がよい」と発言しました。また、国際オリンピック委員会の会長は、中止、延期の判断はWHOの勧告に従うと表明しました。WHOは感染防止の観点から中止、延期を勧告する可能性は高く、開催延期の流れができつつあるようです。東京都や組織委員会は、1、2年の延期や中止になった場合に、どのようになっても対処できるようにしておくことが重要です。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「国や社会を守るのは国民の責任 
         国民の忠誠心の涵養が不可欠 
         国防の義務を憲法に明記せよ」

 新型コロナウイルスへの感染防止に取り組んでいる政府の対応が不十分だとする批判や不満の声があります。改善すべき点は多々ありますが、第三者のようにただ批判するだけでは無責任であり、国家、社会の危機に際して傍観者であってはなりません。国民一人ひとりに、感染症や大災害、また外敵から国や社会を守る責任があります。責任感を涵養するために、憲法に国防の義務を明記すべきです。

2面 天録時評 「政府は新カタカナ語の使用禁止を
         国民への説明に『クラスター』が登場」

 新型コロナの出現に合わせて、政府・厚労省は「クラスター」という新しいカタカナ語をつくりました。国民への分かりやすい情報提供に反するだけでなく、文化破壊、日本語消滅を招く愚行です。政府与党は、中央省庁内での新しいカタカナ語の使用を禁じるべきです。

3面 天録時評 「情報の真偽を確認し惑わされるな
         必要な情報を入手し精査する能力を」

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、様々な信憑性のない情報がSNSなどで出回り、それに惑わされている国民がいます。こうした情報に惑わされれば、社会の不安は増大し、大混乱に陥ることになります。偽情報などを拡散させないためにも、国民一人ひとりが必要な情報を取り出し、精査し、正しく判断できる能力を身に着ける努力が必要です。

4・5面 レポート「大崎クールジェンプロジェクト見学記
          CO_90%回収を目指す最先端の石炭火力
          環境に優しい発電技術を目指して実証試験」

 地球温暖化対策で脱炭素社会を目指す動きが加速する中、他の発電より二酸化炭素を多く排出する火力発電には厳しい目が向けられています。そのため、環境に優しい革新的な石炭火力発電技術の開発が急務となっています。そこで今回、発電効率を高め、二酸化炭素の排出量を大幅に削減する石炭火力発電所の実証試験を行っている、大崎クールジェン株式会社のプロジェクトについて紹介します。

6面 天録時評 「平時に緊急事態に備えるのが危機管理
         後手に回った新型コロナ対策の教訓を活かせ」

 新型コロナウイルスの感染が拡大し、国民も不便な生活を強いられています。政府も国民も協力して拡大防止に取り組んでいますが、3次感染から4次感染と広がれば、見えない敵のウイルスを抑え込むことは容易ではなく、初動対応の重要さが改めて痛感されます。今回の初動対応を振り返って、危機管理体制の不備など、反省すべき点は反省し、次への教訓としなければなりません。

2面 巷  露  「『自分だけは』が招く混乱」
3面 草木片261「くろき/黒木」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑥
          自衛権を否定する敗戦利得者
          大東亜戦争も自衛権の行使」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面       「日本の肖像⑥ 伊藤博文(下)
          憲法を発布し立憲主義を確立
          明治日本の先頭を走り続けた」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1939号 編集便りNo.351 2020/03/06
 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄になっているマスクや消毒液が、インターネット上で高値で転売されており、経済産業省はネットオークションの運営会社に対して出品の自粛要請を出しました。しかし、この対応は緊急事態においては甘いと言わざるを得ません。台湾では、国民の生命を守るため、マスクの輸出禁止、高値転売など公正取引監査の強化、ひとり3枚までの提供など厳格に対処しています。わが国でも転売を禁止するなど、毅然と対応すべきです。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「文化共産革命を目指す破壊思想に警戒を 
        社会の基盤を支える秩序や価値基準の喪失を防げ」

 世界は対立と闘争が拡大し、ますます混乱と混迷の度を増しています。その根底にあるのは、マルクス主義を端緒として社会の基盤を支えている文化や価値基準を否定し、社会の破壊を目指す文化革命運動が続いているからです。それに利用されているのが不平不満を煽る「批判精神」です。社会を改善するのは問題解決のための具体的な提案とその実践であり、破壊運動に手を貸してはなりません。

2面 天録時評 「自衛隊 武器使用基準の見直しが急務
         撃たれる前に撃つことも可能な規定を」

 自衛艦による海上警備行動や空自機の領空警備では、相手に攻撃されない限り武器の使用はできません。これでは領海、領空侵犯を防止できないばかりか、先制攻撃を受ければ撃沈撃墜され、自衛官の命が奪われます。相手が武器を所持している場合には、自衛隊が撃たれる前に撃つことを可能とする最低限の武器使用の規定を整備すべきです。

3面 天録時評 「整骨院 保険適用業務範囲の拡大が必要
        整体、マッサージ業の脱法行為を招かないために」

 安価で肩こりなどを治療する整体やマッサージで、「柔道整復師」の資格を持たない施術師による施術で健康被害を受ける事故が増えています。一方、資格を持つ施術師がいる整骨院では、患者確保のため、健康保険適用外の施術に保険を適用させるという不正も一部で行われています。厚労省は、整骨院の保険適用業務範囲を広げ、国民が健康保険の範囲で有資格者の施術を受けられるようにすべきです。

4・5面 地域便り「建国記念の日
          伝統を踏まえた皇位継承と憲法改正を
          各地で建国と即位を奉祝する行事」

 皇紀2680年にあたる令和2年2月11日、全国各地で奉祝パレードや記念式典が行われました。令和最初の建国記念の日に因み、皇室行事や皇位継承に関する講演などが多数行われました。各地の奉祝行事の様子を紹介します。

6面 天録時評 「安全低コスト 小型モジュール炉への転換を
         経済合理性と温暖化防止策の調和が必要」

 世界各国では、脱炭素を実現するには原子力発電が不可欠として、安全で初期投資が少ないモジュール炉の実用化に取り組んでいます。わが国の原子力発電も、災害にも強くエネルギーの地産地消にも適している小型モジュール炉に転換すべきです。

2面 巷  露  「社会破壊を目指す芸術」
3面 草木片260「松ぼっくり」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か⑤
          国連憲章の趣旨に基づいた憲法解釈を
          集団的自衛権の行使も合憲」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面       「日本の肖像⑤ 伊藤博文(中)
          王政復古と近代国家建設を矛盾なく
          両立する大日本帝国憲法」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1938号 編集便りNo.350 2020/02/21
 新型コロナウイルスへの初動対応の甘さが、国内での感染拡大を招きました。中国からの入国を拒否できない法律の不備などが指摘されていますが、危機管理体制の不備が今回の問題の核心です。軍の研究所から漏れた可能性をも視野に入れて、超法規的な対応も想定するのが危機管理の基本です。平和主義の日本では官民ともに危機意識が欠落しています。憲法の九条改正や緊急事態条項の明記などを実現し、国民の危機管理への意識を高めることが急務です。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「危機管理体制の欠陥や脆弱さを露呈 
         東京五輪に向けて人材育成などの対策が急務」

 東京五輪に向けて、テロやサイバー攻撃、感染症などへの危機管理体制の強化が行われていますが、今回の新型コロナウイルスへの政府の対応を見る限り不安が残ります。情報を基にあらゆる想像をめぐらし、とりわけ最悪の事態を想定して準備をするとともに、流動する事態に臨機応変に対応できる人材育成が必要です。一定の場所、期間に多くの人が集まれば感染症のリスクも高まるのも必然です。改めて、危機管理体制を見直すべきです。

2面 天録時評 「石炭火力発電の先端技術で国際貢献を
         小泉環境大臣の『再検討』発言は不適切」

 小泉環境大臣のベトナムでの石炭火力発電所建設計画への「再検討」発言は、中国と環境運動家を喜ばすだけで閣僚の発言としては不適格です。エネルギーや環境を巡る問題は、理想と現実、政治と経済が複雑に絡み合った問題で、奇麗ごとだけではすみません。発展途上国は安価な石炭火力発電に依存せざるを得ず、世界最高の効率でCO2排出を大幅削減するわが国の技術で温暖化防止に貢献すべきです。

3面 天録時評 「安保改正で日米同盟を強化すべき
         NATOと同様の防衛義務明記が必要」

 日米安保条約は、6月に発効から60年を迎えます。わが国の平和と繁栄に大きく貢献してきましたが、わが国が武力攻撃を受けた時に軍事的反撃を米国に義務付けてはいません。一方、米国側には米国が武力攻撃を受けても、日本は何もしないという批判もあります。日米同盟をさらに強固にするためには、日米の軍事的な防衛義務を明確にする条約改正が必要です。

4・5面 講演録「家庭訪問が親子との信頼関係を築く
         教員の生徒指導力を高め不登校の解決を」
         開善塾教育相談研究所顧問 金澤純三氏

 2月1日、福岡教育連盟の令和元年度研修大会が「教育の本質の追究〜子供たちに向き合うために〜」のテーマのもと、福岡市で行われました。「不登校生徒への指導の実際〜困難を抱えた子を見捨てない〜」という演題で行われた、開善塾教育相談研究所顧問の金澤純三氏による講演要旨を紹介します。

6面 天録時評 「海外からの選挙干渉を防止する法律を
         メディアや経営者に影響力を強める中国」

 米国大統領選でのロシアや台湾総統選での中国など、今やサイバー攻撃などによる選挙干渉が盛んに行われています。中国共産党は台湾の新聞社やテレビ局に深く浸透しているだけでなく、世界中で宣伝、工作活動を展開しています。わが国は無警戒ですが、各国とも対策に乗り出しています。海外からの選挙干渉を防止するために、わが国でもスパイ防止法や台湾の『反浸透法』と同様の立法を急ぐべきです。

2面 巷  露  「感震ブレーカーの取り付けを」
3面 草木片259「やまのいも/山の芋」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か④
          憲法の精神を尊重してこそ立憲主義
          改憲反対派にとって不都合な真実」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面       「日本の肖像④ 伊藤博文(上)
          欧米先進国に伍する日本独自の
          近代国家を組み立てた人」
          歴史家 鈴木旭


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1937号 編集便りNo.349 2020/02/07
 中国の武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染がわが国でも広がっています。政府は「指定感染症施行日」を前倒しするなどして、感染拡大防止に取り組んでいますが、中国人観光客の入国禁止の遅れや、武漢からの帰国者の受け入れ態勢など、危機管理体制は不十分と指摘せざるを得ません。人権を尊重して多くの国民が感染したのでは本末転倒です。最悪事態を想定して、臨機応変に対応できる危機管理体制の整備が急務です。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「敬神崇祖と篤い信仰心で社会奉仕を 
         皇室を範とする国民の実践が安寧をもたらす」

 世界の多くの王朝が断絶したり廃止されたりする中で、皇室がこれまでの様々な危機を乗り越えて皇統を維持できたのは、敬神崇祖などの大自然の法則に適った生き方の範を示してきたからです。国民もそれに倣って信仰心篤く、先祖供養などを大切にしてきたから世界でも稀な安寧な社会を築けました。国民が大自然の法則に適った生き方をしなければ、皇統の維持も困難になることを認識すべきです。

2面 天録時評 「高額医療がわずかな負担で可能
         中国人による医療保険制度の悪用防止を」

 わが国の医療保険制度は、外国人が数万円のわずかな負担で、数千万円の高額な治療を受けることができる抜け道だらけです。組織的な悪用も行われており、政府は外国人の在留資格の管理も含めて、防止対策に早急に取り組むべきです。

3面 天録時評 「IR汚職 カジノ解禁を中止せよ
         フィリピンは中国人の犯罪多発で治安悪化」

 中国企業によるIR汚職事件で、わが国のIR事業に中国企業が違法行為をしてまでカジノに参入しようとしている一端が明らかになりました。フィリピンでは、カジノを開業した地区に大量の中国人が流入し、犯罪が増加し、治安が悪化しています。カジノはギャンブル依存症対策などの社会的費用も膨大になり、経済効果より負の効果の方が大きくなります。政府はカジノ解禁を中止すべきです。

4面 天録時評 「海保拡充で日本海警備の強化が急務
         北朝鮮の違法操業や不審船の取り締まりを」

 日本の排他的経済水域内にある大和堆で違法操業をする北朝鮮漁船や、日本海沿岸地域に漂流、漂着する北朝鮮船の問題が深刻化しています。この問題への政府対応は手ぬるく、違法操業船の拿捕や乗組員逮捕による聞き取り調査、漂流船の生存者への事情聴取もほとんど行われていません。北朝鮮の情勢によっては違法操業、漂流船による違法や不法侵入は増えることが予想されます。日本海側の警備の強化など、政府の早急な対策が求められます。

5面 天録時評 「検察に利用される報道機関
         記者会見を開いて公式発表を」

 わが国の報道機関は独自の調査報道が少なく、海外の独裁政権の公式発表や、官庁から提供された情報を垂れ流して、情報操作に協力しています。とりわけ、検察庁や警察との癒着は深刻で、本来記者会見を開いて公式発表すべきこともせず、有罪を印象付ける情報操作を行っています。これは守秘義務違反であり、検察や警察の責任を明確にする上でも、公式発表を原則とし、記者会見を開くべきです。

2面 巷  露  「日本語崩壊の危機」
3面 草木片258「すぎ/杉」
6面 天録時評  「建国記念の日
          平和な暮らしは国家があってこそ
          国旗掲揚で忠誠心の涵養を」
   天録時評  「伊方原電 運転差し止めは不当な判決
          反対闘争に悪用される仮処分」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か③
          現憲法を無効にすれば大きな混乱」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面        「日本の肖像③ 渋沢栄一(下)
          『儲けることはいいこと』だが、
           利益は社会に還元すべき」
          歴史家 鈴木旭    


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1936号 編集便りNo.348 2020/01/17
 米国とイランの全面戦争の当面の危機は去りましたが緊張は続いています。そんな中、中東海域への自衛隊が派遣されます。米国のトランプ大統領は「自国の船は自分で守れ」と言っていますが、当然のことです。公海上で日本籍の船が襲撃を受けた場合、自衛権の行使として自衛隊は敵を攻撃することができます。しかし、今回の場合は、調査・研究目的なので、襲撃された日本の船を守るためには、海上警備行動のための新たな閣議決定が必要ですから、実際には間に合いません。「自国の船は自分で守る」ためには、突き詰めれば自衛隊を軍隊にする必要があります。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「カタカナ語の使用制限で日本語を守れ 
         読解力向上に国語政策充実が不可欠」

 外来語や和製英語などのカタカナ語の濫用が指摘される中、官僚や学者の中には、きちんとした日本語があるにもかかわらず外国語を安易に使う傾向があります。このままでは、多くの日本語が消滅し、かつ若者の語彙力が低下し、読解力もなくなります。日本の文化は国語でしか守ることはできません。若者の読解力向上のためにも、政府は外来語の使用を規制するなど国語政策を充実させるべきです。

2面 天録時評 「権利の濫用で人権侵害
         表現の自由の行使を制限する規定を」

 「あいちトリエンナーレ」での昭和天皇の肖像写真をバーナーで燃やし、その灰を靴で踏みつける映像を流す作品や、川崎市の映画祭で上映を強行した、慰安婦問題を扱い映画作成に協力した人々を欺く「主戦場」という映画は、明らかに表現の自由の濫用です。表現の自由の権利行使には、濫用を防ぐための制限規定を盛り込むべきです。

3面 天録時評 「国のために戦う意思が抑止力の基盤
         国民はもっと国防に関心を持て」

 中国やロシアの度重なる領海領空侵犯や北朝鮮の非核化の頓挫、韓国の反日政策などわが国を取り巻く国防環境は厳しさを増しています。しかし、日本国民にはこうした危機感がほとんど感じられません。日米同盟の先行きも不透明な中、わが国の平和と安全を守るためには、防衛費の増額とともに、国民一人ひとりが自分の国は自分で守るという気概を持つことが必要です。

4面 天録時評 「テロ対策の遅れで原電を停止させるな
         国益無視の原子力規制行政は見直しを」

 原子力規制委員会は、原子力発電所のテロ対策のための施設である「特定重大事故等対処施設」が期限内に完成しなければ、再稼働している原子炉を停止させる方針です。しかし、この行為は電気の安定供給を脅かすだけでなく、地球温暖化対策の温室効果ガス削減にも逆行するものです。政府は、規制委員会が国民生活の安定と繁栄に貢献する機関とするためにも、原子力規制行政を見直すべきです。

5面 天録時評 「養育費未払いや面会交流拒否を許すな
         子供の貧困化対策として支援体制整備を」

 離婚などで一人親に育てられている子供への支援体制が、欧米各国などと比べて大きく劣っています。昨年末に養育費算定表が見直されましたが、4人に3人の子供が養育費を受け取っていない状況の改善を急ぐべきです。また、別居親との面会交流も円滑な実施にはほど遠い状況で、この改善には自治体の積極的な支援が必要です。政府は支援事業の拡充や法整備に取り組むべきです。

2面 巷  露  「わが国の豊かさは?」
3面 草木片257「さくらばはんのき/桜葉榛の木」
6面 天録時評  「無知・傲慢・無責任なメディア
          総務省は放送法遵守の強い指導を」
7面 投  稿  「なぜ憲法改正が必要か②
          自衛権否定は国家の存立目的を否定
          国家の根本法としての矛盾を抱えた現憲法」
          弁護士・医師 籔本恭明
8面        「日本の肖像② 渋沢栄一(中)
          利益を公平に分配し人材育成に努めた人」
          歴史家 鈴木旭    


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
日本時事評論第1935号 編集便りNo.347 2020/01/03
 明けましておめでとうございます。今年は東京五輪が開催され、経済的に五輪効果が期待される年です。その一方で、多発する自然災害への対応や少子化対策、介護や保育の問題など、私たちの生活に密着する課題は山積です。また、憲法改正、原子力発電の再稼働や核燃料廃棄物の処分場問題なども、国民一人ひとりが自分事として真剣に考えるべき課題です。『日本時事評論』は、こうした問題について「時の流れの羅針盤」としての使命を果たすべく、充実した紙面づくりに一層精進して参ります。今年も、皆様方の一層のご支援、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。それでは紙面案内です。(田村)

1面 天録時評 「令和2年庚子(かのえね)に因(ちな)んで 
         活力があり災害にも強い国造り
         個人偏重から家族尊重の社会へ」

 令和2年は「庚子」です。「庚」には、「かわる」という意味があります。これまでは、個人の自由や権利を重んじる社会運営をしてきた感があります。今後は、その社会運営を改め、命を尊び、物より心を大事にし、家族、家庭を尊重して、公を重んじる社会運営を目指す年としたいものです。

2面 天録時評 「少子化対策 特別養子縁組等の拡充を
         命を守るためにも中絶の抑制へ」

 少子化対策として、また、天から授かった命を大切にするためにも、育てられないけれども産みたいという女性の希望を叶えるための取り組みを強化すべきです。相談窓口や特別養子縁組制度について国民への周知が求められます。

3面 日本の肖像①「渋沢栄一(上)
       資本主義を導入し、近代日本の土台を築き上げた人」
       歴史家・鈴木旭

 生涯に600社とも1千社とも言われる企業を育て、同時に600余りに及ぶ社会公共事業を手掛け、「日本資本主義の父」と評された渋沢栄一ですが、わが国の歴史上、特に激動の明治史上、欠くことのできない大人物であったわりにはその業績はあまり知られていません。近代国家・日本を築き上げた建国者の一人として改めてスポットライトを当て、歴史にその名を記録し顕彰していきたいものです。

4・5面 インタビュー「人の役に立つ体験で自己肯定感を育む
            日本人精神を基にした人間教育を推進」
            学校法人森教育学園理事長・森靖喜氏

 昨年、夏の甲子園で活躍した岡山学芸館高校は、滑り止めの高校から、国公立大はもちろん、早稲田や慶應など難関私立大にも多数の合格者を出す進学校として、さらに部活動も県内でトップレベルの活躍をする部がいくつもある学校に生まれ変わりました。愛国心を涵養し、「立派な日本人精神」を身に着けることを教育目標に掲げ、学校改革に取り組んだ学校法人森教育学園理事長の森靖喜氏に、これまでの歩みとこれから進もうとしている道を聞きました。

6面 天録時評 「教育基本法に『利他の心』の明記を
         個性・人権偏重教育の転換が不可欠」

 「さとり世代」という言葉に代表される、欲求に対して消極的で楽をして安定的に過ごそうとする若者が増えています。世のため人のために貢献する意識も薄く、これでは国の発展は望めません。こうした人が増える要因の一つは、個人の権利や自由に偏重した教育にあるのは明らかです。社会や人のために役立つことこそ生きる価値を高めることであり、「利他の心」を重視する教育に転換すべきです。

2面 巷  露  「皇室を巡る雑音の排除」
7面 天録時評  「格差縮小で希望と活力ある社会へ
          分離課税など富裕層への課税見直しを」
8面 投  稿   「なぜ憲法改正が必要か①
          現実無視の前文に目をつぶる憲法学者」
          弁護士・医師 籔本恭明
   草木片256 「すほうちく/蘇芳竹」


※皆様のご意見・情報提供(教育現場の声、地域の話題など)を編集部までお寄せください!!
購読のご案内 講読のお申込はこちら